I'm another title
パーソナルトレーニング(大人)
コオーディネーショントレーニング(こども)
・腰痛 / 膝痛の改善
・いつまでも元気でいたい
・ライバルに差をつけたい
・姿勢改善、ヒップアップ
・足が速くなりたい
・どんくさいのを何とかしたい
・スポーツで活躍したい
・明るく自主性 / 社会性
のある子に育ってほしい!
・一生涯杖なしで旅行など楽しみたい
パーソナルトレーニング
■痛みや姿勢の改善と健康維持増進
デスクワークによる肩凝り、スポーツでの膝の怪我、骨盤の歪み、五十肩にヘルニア…
みなさん少なからず問題を抱え、これらの痛みやシビレ、違和感が何とかならないものかと思いながら生活している人も多いと思います。
肩腰膝など不調の原因のほとんどは、運動不足とカラダの使い方の癖によるものです。
本来カラダを動かすときは、一瞬先にローカル筋が働いて、その後にグローバル筋が働きますが、働く順番にミスがあったり、どちらかが極端に強い/弱いだったり、また柔軟性が低いと不調が起こります。
まずは正しいストレッチと簡単な運動で、普段使いすぎている筋肉とあまり使っていない筋肉のバランスをとり、効率の良い動きを身に付けてカラダの問題を解決していきましょう!
重たいダンベルを持って大変な筋トレをしなくても、多くの場合カラダの状態は良くなります。
運動不足の方が急にハリキッテ筋トレをすると、おもわぬ所を痛めてしまったりもします。
姿勢改善やピップアップも同様で、気づいたら太ももの外側の筋肉が発達して、がんばりが逆効果になってしまったなんてことにならないようにしたいですね。
■スポーツでライバルに差をつける
当たり前すぎて意識している方はほとんどいないとい思いますが、しっかり「立つ」。
実は、出来ていない方が多いのです。
立てていないから
効率的な歩き方ができない
効率よく走れない
効率よく力が伝わらない
速く走れなかったり
マラソンでいえば疲れやすかったり
サッカーならシュートの威力がなかったり
バスケなら素早い切り替えができなかったり
バレーなら高く跳べなかったり
ゴルフやテニスなら手打ちになったり
ドリブルやスイングのフォームばかり意識して練習しても、力が伝わらなければ意味がありません!
スポーツ技術どうこうよりも、そもそもの「立つ」「歩く」「走る」「跳ぶ」「投げる」といった基本的な動きを見直していきましょう!!!
それこそが、ライバルに差をつける最大の近道です。